おはようございます。
昨日は月に一度の麻酔科の診察日でした。
12時が予約時間だったんですが10時40分には病院に着いてました。
麻酔科の診察はその時によって時間がまちまち。予約時間は一応は
あるんだけどね。
主治医が来られたのが11時。電光掲示板には11時50分の方の診察
番号が出た。
これは早く終わるかなと思ったら11時15分には私の番号が出た。
診察室に入って手の具合の話。
レイノー症状が出た事や精神的な事も話して(何でも聞いて下さるので
助かります)飲んでいる痛み止めの薬の話になった。
カロナール錠200㎎を一日に三錠。これは結構古い薬だそうで臨床
試験もきちんとしてあるので一日に600㎎の服用だったら何の心配も
無いとの事。他にも痛み止め(ガバペン)飲んでいるけど問題はなさそう。
リボトリールに胃薬。
これが麻酔科で処方されている薬です。
主治医が「お薬どうする?」と聞くので「そのままで大丈夫です」と言って
そのままの処方でお願いした。
何だかんだと15分ほど話してた。
来月の予約をして処方箋を頂いてお礼を言って診察室を後にしました。
予約時間の12時には自宅に着きました。
早く行って良かった~。